BLOG

DJってどんなことしているの?

こんにちは、崎村です!

 

みなさん「DJ」やってますか?

最近はスマホのアプリやタブレット、PCなど

様々なデバイスでDJをすることができ、また楽曲をもとから持っていれば

あまりお金をかけずに始めることもできるため

周りでDJデビューをしている人が続々と現れています。

 

東京オリンピックの閉会セレモニーではDJの世界大会で優勝したDJ松永(Creepy Nuts)がパフォーマンスをしていたことでも話題を集めていました。

他にもDJ KOOやアニメD4DJなど、お茶の間で「DJ」という言葉を耳にすることも珍しくなくなってきました。

 

DJはDisc Jockeyの略称で音楽を次々とかけていき、

自身の楽曲を披露するステージであったり

DJのテクニックを競うパフォーマンスであったり

会場の空気を作る役割をしたり

と様々なスタイルがあります。

 

またイギリスでは音楽の授業でDJをしたり、楽器として認められていて試験にも導入されてプロDJを家庭教師に呼ぶのも一般的な話といいます。

 

 

 

PACkageのイベントでもDJさんに出演頂くことがあるのですが、

あれはなにをやってるんだろう?

という部分をお伝えできればと思います。

先述した会場の空気を作る役割を担うDJの話になります。

 

2021年末に開催されたPACFES Vol.2

 

 

やり方は人によってさまざまですが

DJさんはイベントの内容や自分が出演する時間などを踏まえて

どんな曲をながそうか?自分に求められてるのはなんだろう?

など、当日に使う曲を考えていきます。

 

 

その上でおおまかに下記のようにわかれます

 

A:考えるけど特にイベントのための特別な準備はしない

B:このあたりをかけようかなーと数十~数百曲を用意する

C:持ち時間分の曲と曲順まで考える

 

 

同じDJさんでも、イベントによってBだったり、Cだったり対応を変えたりすることもあります。

 

 

こうやって事前に準備をしていても、イベントが始まったあとで場の空気を読んで

やることを変えたりなど修正もしていきます。

Cで準備していたけど、それを全く使わなかったりすることも。

 

 

まさにここがDJの腕の見せ所です。

 

 

ただ曲を流すだけではなく

どの曲を、どの順番で、どんなミックス(曲の切り替え)で

かけていくかを考えて、これにより会場の雰囲気をコントロールします。

 

 

イベントが始まったところだと、お客さんもあったまっていないので

徐々にテンションを上げていくよう仕向けたり、

長時間盛り上がり続けてお客さんが疲れてきたらクールダウンさせたりなど

 

 

楽曲をかけるのは、会場の雰囲気をコントロールするという目的のための手段なのです。

 

 

DJが会場の様子を見るのはかわいい子を探しているわけではなく、

このジャンルは反応がいいな

どういう楽しみ方をしてるかな?

など、次にどんな曲をかけていくか考えるための情報を探しています。

 

DJが何をしているかがわかると、見え方もかわってきてより一層楽しめると思います。

DJが出演するイベントはたくさんあります。

PACFESも2022年開催に向けてすでに動き出していますので、ぜひお越しください!